エラーの最近のブログ記事

SIMロックをかけようとして逆に締め出されてしまった話。

スマホのSIMのPINコードはオリジナルに変えているのですが、何を間違えたのかPINコードが違うと怒られ締め出されてしまいました。

気がつけば3回連続でSIMのPINを間違えていて「8桁の数字からなるPUKを入力してください」とか言われスマホが一切使えなくなりました。

PUKコードとは、SIM PINを間違えた時の最後の砦、10回入力できますが、11回目はSIMの再発行を意味します(もちろん有料です)。で、PUKコードがどういっったものでどうすれば手に入るのかを調べると、Webで自分のアカウントのページを閲覧すればわかるところや、電話サポートに契約者本人が電話しなければいけないものまでいろいろ。

楽天モバイルは契約者本人からの電話のみ!

私のSIMは楽天モバイルの通話SIMだったので楽天モバイルカスタマーサポート(0800-600-000)へ電話しました。

が、繋がらねぇ~。MVNOってほとんど自分で解決できるところが気に入っているのに、電話サポートとかありえない。セキュリティ上、本人確認のためだとか言ってたけど、SIMのPUKは、物理的SIMに固定番号が割り振られているので一度知ることができればあとは何度でも自己解決できるから余り意味ないと思った。

PUKはメールでしか教えてもらえない

で、3回目(合計25分位電話していて)、やっとつながり、これで解決かと思ったらそのPUKは登録してあるメアドにしか出さないみたい。PCとかメールチェック環境が他にある場合は良いけど、スマホしかない場合はどうなるんだろう(恐らく郵送)。

PUKの書かれたメールはその日1日のリクエストをまとめて処理しているようで3時位に電話してその日の夜7時位にメールされてきた。

で、間違えないように打ち込む。すると今度はSIMのPINを尋ねられたので「0000」(楽天モバイルはdocomo系なので)といれ無事起動。あれ、またPINを訊いてきた。今度はスマホ本体のだ。ということは、再起動で必ずPINか指紋が必要にしてあるから、SIM PINは未設定でもいいのあwww

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

「現在のFireworks権限では、レジストリ情報を更新することができません」

こんなエラーが私のWindows7 では出る。64bit proだ。

で、仕方なくタスクマネージャーでエラーの出たFireworksをkillして使っていた。ダイアログが消えると、本体が普通に起ち上がる(でもこの仕様はバグにちがいないw)

で、根本解決をするためにググると、本家に解決方法が載っていた。

権限エラー? 不思議なことに、Admin権限のあるユーザーでログインして使っているのにこのエラーが出ていて不愉快なんだけど、権限設定「フルコントロール」をアプリにしなおして解決。

もしくは「管理者として実行」を都度選択すれば問題ない。

で、一度、起動してから、権限を戻したら、問題が消えた・・・どっちのバグだ?!

起動時に「現在のFireworks権限では、レジストリ情報を更新することができません」エラー(Windows 版 Fireworks CS3/CS4/CS5)
 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

新しいPCではGoogle IMEのインストールに失敗するかも

PCを買いました。

で、そのPCにはGoogleIMEをインストールしたんですが、最初はインストールエラー出まくり……「Google Updateのインストールに失敗しました。次のエラーが発生しました。0x8004071b」 GoogleIMEじゃなくて、GoogleUpdateのエラーってなんだよ~。

Google Updateのインストールに失敗しました。次のエラーが発生しました。0x8004071b

いろいろと調べると、原因は不明ながらも72時間開けたら、再インストールできるようになるらしい。

今時、嘘みたいな話だけど、本当にしばらく経ってからだと再インストールできた!(おいおい)

思い当たるのは、このPCのプリインストール・ブラウザがGoogle Chromeだったこと。もし、インストールできなくても3日後に再挑戦してみる価値ありですよ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Fireworksの内部エラーを直す

fw-internalerror

Adobe Fireworks は、Webをデザインするときには無くてはならない重要なソフトウェア。

でも、壊れやすいw

すぐに内部エラーとか出る!

で、調べたら、直す方法が載ってた。

Windows版ならば、すぐに直るから試す価値ありです。

修正方法

  1. Fireworksは終了しておきます。
  2. Windowsでは 「Documents and  Settings¥<ユーザー名>¥Application Data¥Adobe¥<Fireworks バージョン番号>」 のフォルダごと削除
  3. Fireworksを再起動!

※もし、コマンドを作成しているときは、CommandPanels、Commands、Common Library などを待避して、再起動後、また作成された同名フォルダに上書きで直ると思います。直らないときは、それが原因です(爆)

 

内部エラーのせいで、せっかく買ったのにCS5が使えないと嘆いていたあなた!今日から、CS5版使えますよw

 

ソース:Adobe Forums:Internal Error Message with CS5 Fireworks

Thanks Michel !

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

TeraStationの「I52:不明なエラー」対策

TeraStationのNAS Nasvigator2から「I52:不明なエラー」が出てきた。

unknown.png

エラーというから、どんな問題だろうとググったら、どうもファームウェアをアップデートしろということらしい。

「おかしいなぁ? 先日アップデートしたばかりなのに」とか思いつつ、調べたら、最新は1.54。ウチのカレントは1.52だったので、さっそくアップデートをかけた。

アップデートをかけるときは、前回のアップデート失敗の教訓から、きちんと、Windows Firewall と NOD32を切った。

結果、直った!しかし、ファームのアップデートをwarningじゃなくて、errorにするとは、Buffalo恐るべし。

アップデートの度に検索しまくりで大変なので、リンクを置いておく。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Google IMEで動かなくなるRosettaStone(ロゼッタ・ストーン)

ずっと使っていたATOKを解約して、Google IMEにしてみたら突然動かなくなったソフトがあった。

ロゼッタストーン

エラーは次のようなもの。「2123 アプリケーションでエラーが発生しました。」

rosetta_error.png

いろいろと検索したら、どうやら対処方法が公式サイトに載っていました。

rosetta_faq34.png

で、その対処方法はOSごとに違うらしいので、上記ページから詳細を確認する必要がある。

わたしの場合、XPで見てみたらGoogleIMEを入れたのが原因らしい。

で、RosettaStoneアプリの時だけ、MS IMEにすれば起動するらしい。(IMEの切り替えは[ Ctrl+Shift ]です)

がGoogleIME以外のIMEが見つからない(汗)

そういえば、MS IMEは不要だといって、以前無効にしていたので、それを有効にしなおす。

コントロールパネル > 地域と言語のオプション の言語タブ で「詳細」>テキスト サービスと入力言語 で 規定の言語 に 日本語 MS IMEを追加。(GoogleIMEが既定だとRosettaStoneが起動したときにGoogleIMEになってしまって、アプリの起動に失敗します)

default_ime.png

これで、無事RosettaStoneが起動した。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MTでログイン要求だらけ

MTが壊れてました。
具体的には、mt_sessionテーブル。

現象としては、ブラウザ、マシンを問わず、まるでクッキーが機能していないようにログイン要求画面が操作するたびに毎回でます。

一応、操作自体はできますが、リンクをクリックするたびに聞かれるので、たまったもんではないです。

直し方は、他のMT(同じバージョンがいいと思うけど、カラム名があっていればうごきそう)から、mt_seseionテーブルをエクスポートしてきて、壊れたDBのmt_sessionテーブルを削除してから、インポートします。(エクスポートでDropTable含んでいればそれで良いですけど)

これで直るはず。私は、phpMyAdminからしました。

しかし、私がログインできて、クライアントが出来なかったという現象、たまたま、セッション情報が生きていただけかもしれません。


もっと丁寧な解説をこちらでしてくれていますよ。
Movable Typeがいきなり壊れた!(DBのmt_session)

あ、でもこのサイトを教えてくれたのはDigiclo氏。サイトの著者さまと彼に感謝です。
Degiclo氏が、テーブルを作成するSQL文を書いてくれました(MovableTypeでログイン異常時の対処)。これで、何度壊れても大丈夫?!

  • Comments (Close): 1
  • TrackBack (Close): 1

au Music Port と LISMO Port

W41CAから、iida G9に機種変してから5ヶ月。

やっと、PCとデータをシンクロさせようと思ったら、W41CAはau Music Portというソフトしか使えなくて、G9はLISMO Portしか使えない?しかも、G9についてきたCD-ROMからだと、インストールエラーがでるので、使えない。ホームページからダウンロードした。

シンプルに写真データを移行したいだけなんだけど・・・手間かかる・・・電話番号は機種変だと、移行してくれるんだよね。写真もしてほしい。

とりあえず、新しいPCなので、どちらのソフトもまだ、入っていないということでとりあえず、インストールして、写真だけでも取り出そうと思った。

 

ら、古いケータイはオートロックがかかっていて、接続エラーになる。以前登録した番号でもだめ。

そこで、しらべたら、デフォルトが1234らしいので、それを使ってみた。

解除成功!

で、やっと、古い携帯からデータを吸い上げ、エクスポートで出力。

バックアップとリストア、もっと賢い方法あるような気がする・・・

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

DELLのトラブルシューティング

先日、どうしても必要で1台、DELLでPCを注文した。

そしたら、Windows7アップグレードプログラムがあるというので、申し込みをしてみたのだが、使えないUIだ。

まず、通常の方法ではつまづく。

おかげで、3,4日悩んだあげく、サポートに電話。案内してある電話番号にかけたら、違う部署に転送されたようで、向こうでは転送し直せないからもう一度かけなおしてくれと・・・電話代、こっちが払ってるんですけど。

ちなみにサポートのサイトのURLが納品書に書いてあったが、酷く長くてこれは打ち間違えるのを期待しているのか?と思うほどなので、ここに書いておく。

お届け時の誤品・欠品・破損ご利用ガイド

やっと繋がったサポートも日本語は上手(中国人だけど)だが、サポートレベルが低かった。顧客が腹を立てるような対応を普通にする。そして、「お客様」とのたまう。余計に腹が立つ。そして、中国人独特のなまった日本語がさらに怒りを募らせる。

肝心の問題はありえないくらいひどいUIのせいだった。製品の登録画面が出るが、そこでは「DELL直販」を選びさらに、販売店に「DELL」って入れないといけないらしい。

え?って思った。だって、DELL直販だったら、販売店はDELLしかあり得ないだろうに。

普通の感覚ならそうじゃない?

で、問題はアラートやエラーの類が一切でないこと。なんだか、先に進めていないような気配だけが残る。なんという酷いUI。

DELL直販の下に、販売店はDELLと入力

もう1つ。液晶モニタのリサイクルシールはないらしい(ホントか)。納品書には書いてあるのに、「DELLに申しこんでいただければ処分するので、大丈夫です」と訳の分からない理屈をこねた。

ヤフオクで取引するときはどうするのだ?面倒で追求しなかったが。

なんだかお粗末になったなぁ~という印象。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Eye-Fiで、どこでも写真をアップロード

セットアップが、簡単と聞いていたのに、はまりました・・・

恥ずかしいけど、ログとして残しておきます。無線LANの設定はホントに簡単。だけど・・・

Eye-Fiのセットアップでマニュアルに書いて無くてもすべきこと

  1. カメラの電源は10分以上落ちないようにする。私のGRD2は、10分ってなくて30分だけど、もう面倒なら、オートパワーオフはOFFにしておくと良い。
  2. Eye-Fiカードは新品のメモリカードだから、カメラで初期化しないといけない。これができていなくて、撮影した写真が残らないと、アップロードされないから。

以上、2点で躓いて、すぐにできなかったです・・・できてからは、快適~。

Flickrで自動的にsetに入るのが、個人的には嬉しいですね。

さらに、HOTSPOTに対応したので、外出先で撮った写真が駅などからもアップロードできます。これは、すごいです。しかも、無料ですよ。

アイファイジャパン、「HOTSPOT connect×Eye-Fi」を開始 サービスエリアから写真や動画を無料でアップロードが可能に

 

アイファイジャパン Eye-Fi Share Video SD型ワイヤレスメモリカード 4GB (動画対応版) EYE-FI-4GB-J
アイファイジャパン Eye-Fi Share Video SD型ワイヤレスメモリカード 4GB (動画対応版) EYE-FI-4GB-J
アイファイジャパン
売り上げランキング : 1709

おすすめ平均 star
starデジカメユーザー必携アイテム
starパナの防水デジカメと組み合わせています
starこの商品の使い道は、アイディア次第

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Vistaで無線LANの自動接続

最初に設定したときに、手動にしてしまったらしく、事務所にあるのに毎回手動接続が面倒でした。

「診断と修復」をすれば、ネットワークの設定で自動接続にはできるといいながら、全然、その場所がわからず・・・

場所がやっとわかったので、書いておきます。

コンパネ > ネットワークと共有センター > ワイヤレスネットワークの管理 ここで出てくる設定した無線LANプロファイルを見ると、確かに、手動接続になっているので、ダブルクリックで出てくるダイアログで、自動接続をONにするチェックボックスがあります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

FlashCS4で「予期しないファイル形式です」

Flashでは、かなり古いファイルもあって、いつの時代のかわかりませんが、CS4で開こうとすると「予期しないファイル形式です」と言われ、開けないことがあります。

原因とか詳細はわかりません。

FutureSplash時代のFlaファイルも開けるし、CS4で作ったものでも、開けるはずですが、ときどき、バージョン違いで開けないものがあるようです。

CS3がある(CS4へバージョンアップした)人は、CS3は残しておいた方が良いようです。バージョンアップした場合でも、新しいライセンス規約によると、古いバージョンを残しておくのは、ライセンス違反になりません。これは、アドビの予防線でしょうが、結果的に助かりました。

で、CS3で開いたら、CS3形式で保存しなおすと、CS4でも開けるようになるようです。

言えるのは、CS3は、もう手に入らないですから、CS4しか持っていない人は泣き寝入りです。誰か知り合いにコンバートお願いするしかないのかも。

アドビにバグレポートも出しておきましょう。次に直っている可能性はあります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

OpdiTrackerのエラーを回避

Disk Stakkaを愛用してます。ほとんどが写真のDVDですが。

で、ちょっと前まで動いていたのですが、原因不明で動かなくなってしまいました。

エクスプローラでDiskは見えるのに、取り出しができない!よく見ると、Disk Stakkaのステータスが「非アクティブ」でした。

そこで、ソフトウェアだけを再インストールしたら、エラーが・・・。

opditracker_error

「モジュール C:\Program Files\Opdicom\OpdiTracker\Opt3PS.dllで登録に失敗しました。HRESULT-214722047。サポート担当へお問い合わせください。」

調べると、無理くり登録することもできるそうなので、DOSウィンドウからしてみましたが、それでもダメでした。

ならば!と、新規に導入したPC(XP Sp3)でも試しましたが、ダメだったので、いろんな代替品(レアモノショップ「DC300 CD Library II」とか)を検討してましたが、とりあえず、エラーの原因を教えて貰おうとサポートの連絡先を探していたら、OpdiTrackerのアップデート版がありました。

私が使っていたのは、バージョン2.02。アップされていたのは、バージョン2.2!
また、私のDisk Stakkaのファームウェアは最新の79でしたが、必要であれば、こちらもアップデートしておきましょう。(Windows用Disc Stakkaファームウェア79・アップデータ
ということで、インストールしてみたら、正解。動いたので、買い換えの心配もなくなりました!

良かった~。(正直、100枚のDVDをDBにするのが、大変なんですよ。やり直したくない)

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

SUICAの残金1円を使い切るために

SUICA対応クレジットカードやモバイルSUICAなどは、いつか交換しないといけないときがきます。

クレジットカードはカードの更新がきますし、モバイルSUICAは携帯を買い換える時がそのときになります。で、問題は、SUICAの残金です。SUICAの残金は、クレジットカードや携帯電話そのものに貯まっているため、新しいカードや携帯に移行できません。

使い切るしか方法がないのですが、先日、私の持っているカードをみたら、残金3円と6円でした。微妙すぎます・・・

まず、使い切るには、SUICA対応のコンビニなどで「SUICAと不足分を現金で」と言って、SUICAから支払いをすれば良いようです。

ただし、注意が必要なのは、そのSUICAを半年間使っていないと、使えないようにロックがかかってしまうということです。このときは、コンビニでも「エラー」が出ますといわれ、店員さんによって、いうことがマチマチです(まあ、事情がわからないでもないです)

ロックを外すには、みどりの窓口で「半年以上使っていないので、ロックを解除してください」と、その旨、お願いしないといけません。

ただ「ロックを解除してください」と言っても、理解できない窓口の人さえもいます。(コンビニのバイトが知らないわけです)

JR代々木駅は大丈夫でしたが、JR渋谷駅はダメでした。残金を使い切らないと、そのお金は永久に誰も使えないお金になってしまいます。経済のためにも、使い切りましょう。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Seagate製HDDで起動しなくなる不具合

SeagateのHDDでファームウェアの不具合があり、最悪は起動しなくなるそうです。
起動ドライブや、大切なデータを入れたディスクを確認した方が良いです。

とくに、自分で増設しない人にとって、それがどのくらいの容量かまではなんとなく把握していても、どこ製かなんて、わかりませんから。

GIGAZINEでも、早速とりあげられ、さっそく起動不能になっていました。

 

Seagateのサイトにある、DriveDetect(Win版)というソフトを使うと、簡単にモデルNo.、ファームウェアNo.を知ることができます。

 

あとは、該当するISOイメージをCDに焼いて、PCを起動すれば、ネットワーク経由でファームウェアをダウンロードし、アップデートしてくれます。

該当しない型のHDDにはファームウェアが上書きできないようになっているので、間違っても安心です。ただし、ISOイメージは、モデルNo.ごとに違うようなので、よく調べてからCDを作成しないといけません。

 

Seagate製HDDで起動不具合のまとめサイト

Seagete "Firmware Recommendations for Barracuda 7200.11, ES.2 SATA, and DiamondMax 22 Drives [207931]"

上記は、勝手に日本語になってしまうと、内容が表示されない不具合があるため、左メニューの"KNOWLEDGE BASE"トップから英語サイトを表示する必要あります。

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Adblock Plus add-ons for Firefox

FirefoxにAdblock Plusという強力な広告ブロックアドオンがある。

 

これは、mixiの広告も簡単に非表示にしてくれるので、便利で使っているのだけど、気づかないところで、足を引っ張られるので気をつけなくてはいけない。

たとえば、自分の構築しているサイトにad~という名称のdivやimgがあると、それをブロックしてしまう。
なぜかそのブラウザでは表示されない。

 

だから、動作チェック時は、IEやSafariで見るとか、アドオンを一旦無効にしてから見ないといけない。

ご注意。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

FlashPlayer10の影響?

Flash Player 10で動作しないサイトがちらほら出てきて、あわてて対応している。

多くの理由が、Flashのバージョンチェックだ。

しかし、トゴル・カンパニー のサイトでは、バージョンチェックはしていないし、バージョン7で書き出しているからそんな問題とも無関係のハズだった。

しかし、夕べ見てみたら、なぜか、表示されていない!

 

そこで、ソースを引っ張り出して見てみたが、それらしき記述はまったくない。
とりあえず、書き出し直して、FTPしたら、直った。

何が悪かったのか不明であるけど、そういうパターンもあるということだろうか。ちなみに、他に管理しているFlash系のサイトでは、何の問題も無かった。なぞが残るばかりである。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

バックアップと復元のバージョンエラー

MT4から付いてきたバックアップと復元機能は、(アイテム登録してあれば)画像やらテンプレートまで、一括で書き出しできるので、非常に便利だ~!

と言っていたが、問題発生。

バックアップしたバージョンと復元するバージョンが違うと、機能しない!

でも、普通に考えれば、バックアップ → バージョンアップ → 復元 だよね~。じゃあ、これ、使えないジャン!!

このバージョンは、バックアップ&復元のモジュールのバージョンなのかな?MTのバージョンではないようだjけど。

 

復元エラー
  • Comments (Close): 1
  • TrackBack (Close): 0

Firebug1.05 + Firefox2.0.0.14 で落ちた

原因は、Sothink Web Video Downloader for FirefoxとFirebugとのコンフリクトだったよう。

Firebugが使えないと困るので、こちらを優先した。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

COM surrogateエラー 対処方

COM Surrogateエラー

WindowsXPをインストールし直したら、起動の度に2,3回出ていた「COM surrogateエラー」

原因、わからず。

見たこともないエラーで、しかも該当しそうなアプリケーションはないわけだ。
以前は、同じ構成でエラーが出なかったのに、クリーンにした途端出るのが納得いかなかった。変えたのは、SP3を当てたことくらいだが、それならば、もっとたくさんのブログがヒットしそうなもの。

しかし、やっと原因っぽいものがわかった。

WIndows Media Playerがアクティブになっていなかった。
正確には、インストールされているが、登録されていなかったので、動作しない状況だった。昨夜、最新のWMP11をインストールし、アクティブにしてからは、再起動してもエラーが起きない。

WMPはOSと一体ということなのかもしれない。ご注意を。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

I18Nプラグインでテンプレートエラー

 

突然、エラーが出た。

Can't locate object method "shift-jis" via package "Jcode" (perhaps you forgot to load "Jcode"?) at lib/MT/I18N/ja.pm line 93.

 

しかし、原因がまったく分からない。なぜなら、納品用のサイトをごっそりと開発環境から先方のサーバーにDBコピーしただけで、内容が同じ開発環境ではエラーが出なかったからだ。もちろん、プラグインもすべて同じ。

そこで、ひと晩寝かせて、mtを全部、再インストール。おまけに、プラグインも全部入れなおし。これで、開発環境と納品先の環境はまったく同じになった。

それでもエラーが出る・・・で、なんとなく分かってきたのは、I18Nプラグインで、utf-8をsjisに変換しているテンプレートでエラーが出ているということ。

I18Nプラグインは、ogawaさんが開発したプラグインで、utf-8環境とかでs-jisのhtml出力したいときとかの文字コード変換をしてくれる。すばらしい!

だが、テンプレートで問題になるのは、開発環境と納品先環境で見比べても、まったく同じ。エラーになりようがない。

が、よく見ると?な箇所があった。

<MTEncodeText from="utf-8" to "shift-jis">

shift_jisじゃね?と思って、「-(ハイフン)」を「_(アンダースコア)」に直して再構築すると、直った・・・。
なんで、エラーが出る環境と出ない環境があるのか? あ、サーバー違った!

文字コードの表記にご用心。

<MTEncodeText from="utf-8" to "shift_jis">

ps.ブログのコメントでは、「sjis, shift_jis, euc-jp, euc, utf-8, utf8」と書かれてました(^^;

 


  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Adobe AIRのMIMEタイプ設定

.airファイルをサーバーにアップロードして、直接AIRを開いてもらうためには、MIMEタイプの設定が必要です。

そうしないと、即効ダウンロード&ZIP解凍されちゃう恐れがあります。(airはZIPファイルなので)

で、MIMEタイプの設定は、Apacheなら、次のように書きます。

AddType application/vnd.adobe.air-application-installer-package+zip .air

書ける場所は、.htaccess か http.conf です。

前レンタルサーバーなどのユーザでサーバー会社が対応できない場合は、手っ取り早く前者(.htaccess)で対応します。後者は、自前サーバーなどadmin権限があればできます。

参考:

.htaccess活用法(10)

Apache AddTypeディレクティブ

fxug:.airファイルダウンロード時の.zip化問題について

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MT4.1への復元でエラー

復元時のフォルダ指定ダイアログ
いくつかあったブログを、サーバー1個にまとめることにした。

で、ブログの数も多いが、MT4からバックアップ&復元があるので、これを使ってみた。
今までは、DBを直接バックアップ&復元していたのだけど、今回は、ブログをマージする必要があるので、DBのリストアじゃだめなのだ。

バックアップ&復元の対象にあるのは次の通り。
 

  • すべてのテンプレート
  • MT4.1から標準装備されるカスタムフィールド
  • エントリー
  • アセット(きちんと画像をMTからアップロードして、いれば、ここで役にたつ)
  • コメント
  • タグ
  • その他、一切がっさいの設定。たとえば、BASENAMEとか

つまり、従来のエクスポートなんて、目じゃない。
ただし、エクスポートの良いところは、テキストデータとして残せるので、他にも流用できそうなデータ形式になるところ。
シックスアパートでは、MTフォーマッとのテキスト形式で書き出すことで、インポート可能なデータを作成することができると紹介している。(Movable Type のブログ記事インポートフォーマット
そのフォーマッとでは、上記のうち、カスタムフィールドのデータ、アセット、テンプレートが落とせない。
あくまでもエントリーに関するデータがメインなので、気をつけないといけない。

復元機能は万能ではない。復元時には注意すべきことがある。

フォルダは前もって作成しておく
どうも、復元時に、フォルダがないとエラーになるようだ。
これ以外にも、現在、原因が特定できないエラーに悩まされている。

復元中にエラーがありました。 (IP: xxx.xxx.xxx.xxx) 25 分前
internal error at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i686-linux/XML/LibXML.pm line 485. at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i686-linux/XML/LibXML/SAX.pm line 64 at lib/MT/BackupRestore.pm line 270


このエラーのせいで、ブログのタイトルしか復元できない・・・。
また、分かったら、解決策載せます。今、手がつけられないから、あとで。

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 1

Index of all entries

Feeds
About

supported by TOGORU

Return to page top