FlashDedvelopの設定
- Tweet
 - 2009年12月 8日 18:13
 
ライブラリが認識できたところで、FlashDevelopでも、どうこうすると書いてあったので、便利そうだと思ってしてみた。
参考にしたのは、ここ。「Papervision3Dのセットアップ&プラクティス(脳の中の風船)」
要は、私は、FlashDevelopを使いこなしてなかっただけなんだけど・・・
ライブラリをFlashDevelopからも認識させると、入力補完や宣言参照が有効になります。
[ Toolsメニュー]ー[Global ClassPaths]

次に
[Projectメニュー]-[New Project]でプロジェクトを作成し、その中にAS3.0のasファイルを作成します。
次はFlashでAS3.0のflaファイルを作成し、ドキュメントクラスに上記で作成したASファイルを指定して、上記と同じフォルダ内に保存します。
- Newer: pv3dのヘルプドキュメント
 - Older: とりあえずの動作確認
 
- Feeds
 - About