2004年9月アーカイブ
初日
- Comments (Close): 11
- TrackBack (Close): 0
御馳走
秋刀魚が大漁のおかげですでに1尾100円を切ってますね。
今日は、脂が乗って、醤油をかけてもはじくような秋刀魚を焼いて、アツアツのうちに、炊きたての麦ご飯といっしょに食べるのが夢でした。
しかし、スーパーには、売れ残りの秋刀魚が1尾だけ・・・。足りません。
秋刀魚を食べるために、スーパーをはしごするだけの体力もありません。
仕方なしに、かつをの刺身を薬味たっぷりでいただきました。これはこれで、おいしかったです。
今日のことは秋刀魚だけに、水に流して、明日に掛けます。
- Comments (Close): 5
- TrackBack (Close): 0
空とぶ虎?(正面)
リクエストにお応えして正面を取ってみました。虎には見えません。
空想上の動物でしょうが、なんの動物がモデルかもわかりません。
一応、猫雑貨屋さんで買ったから、猫のはずです。
- Comments (Close): 7
- TrackBack (Close): 0
おばあちゃん
敬老の日のプレゼントにと、杖を送った。銀座のお店で売っているやつで、身長から最適な長さを計算して作ってくれる。
それが、今日届いたらしくて、よろこんで電話をくれたらしい。
嬉しかった。
子供の頃は、ケンカしたりいろいろあったけど、大人になって、環境が変わって、他の考えを受け入れることを覚えてから、世界が大きく変わった。
今日は、純粋に嬉しいと思った。
- Comments (Close): 4
- TrackBack (Close): 0
眼差し
猫は、ときどき、すべてを見透かしたような目で人間を見つめていることがある。
「なぜ?」と、すべての行動に疑問を抱いている。
しかも、すべてを見通している立場の目を持っている。
- Comments (Close): 8
- TrackBack (Close): 0
思い出
スキャナ(フィルムスキャンもできる!)を買って、古いフィルムを見ていた。
関係者の恥ずかしい過去の写真も多数出土(笑)
楽しかったことや悲しいことが思い出される。
ウチで数ヶ月だけ飼っていた猫の嬉楽は、特別な存在。
これまで撮影していたデジタルフォトデータが最近すべて消えてしまったので、写真で残しておいてよかった。
- Comments (Close): 7
- TrackBack (Close): 0
料理人
料理も音楽もイラストも写真も、すべてに共通する「ある」気持ちがないと駄目かもしれない。
ものを作り出すとはそういうことではないだろうか。
トゴルが仕事をするのはそういう気持ちになったときだけにしたいと思っている。当社比70%くらいだろうか。まだまだだが、いつか100%にしたい。
- Comments (Close): 3
- TrackBack (Close): 0
映画評論家
マンションの上の階だと、外から見られないと思ってかなり開放的な生活をしてしまう。
そのため、他人の生活が何気に見えてしまうこともある。
時間帯が通常のサラリーマンではないのと、夜中に毎日DVDを見ているようなので、
ウチの前のマンションには、映画評論家が住んでいると勝手に決めている。
本当にそうだったら、仲良くなる方法を探すしかない。
- Comments (Close): 4
- TrackBack (Close): 0
- Feeds
- About