
気になったので撮った…なにか引っかかるものがあるのは事実。新しい予感も感じた。

トゴル・カレンダー2010に使用したおまけ写真(カードの方は大きくトリミングしてますが)

光のオブジェ by 水谷光作
最終日にやっと、光作さんの展示を見に行けた。光のオブジェは生活空間に溶け込んでいて、すごくよかった。

腰掛ける部分は、ベンチにとってどの部分なのか気になる・・・座ったら、お尻濡れているし。

我が家のシーリングファンも、こうして見ると花に見えなくもない。

ある資料用の腕時計。イメージ通りでよく出来ている。

何の役にも立たないけど、飾る場所によっては良いアクセントになる。

バレンタインに我が家にやってきたさすらいのハリーは、ティッシュを内蔵している。

お金でも、名誉でもなく、純粋に音楽が好きで演奏している人がいる。

これで、お客さんのコートを預かることができる。誰か来ないかな♪ただし、三人以内。

私のめがねは、ちょっと変わっている、といわれる。左右で微妙に違ったりして、ハンドメイドってところがお気に入り。

九谷焼でできた雛人形をいただいた。デザインがシンプルでしゃれてます。

冬の間はじっとしている。昔はカバーかけられていたけど、最近はむき出しなのか。

誕生日プレゼントは、欲しかったサイズのバッグ。たすきがけで使っても子供っぽくならないから、ジャケットに似合うのがナイス。YOUCHAN、ありがとう!!
- Comments (Close): 12
- TrackBack (Close): 0
- Comments (Close): 3
- TrackBack (Close): 0

先日、突然昔の同僚に仕事先で会った。彼は、尾崎豊のカラオケが大好きでいつも歌っていた。『盗んだバイクで、走り出す〜』
- Comments (Close): 5
- TrackBack (Close): 0

たぶん、何かの神さまだろけど・・・正直いって、存在感ありすぎの笑顔です。
- Comments (Close): 2
- TrackBack (Close): 0

大人用と子供用の区別をしない自転車置き場は、ある意味公平だ。
- Comments (Close): 2
- TrackBack (Close): 0

ナナちゃんが見えるアフタヌーンティーってオシャレなのだろうか・・・?
- Comments (Close): 4
- TrackBack (Close): 0

リクエストにお応えして正面を取ってみました。虎には見えません。
空想上の動物でしょうが、なんの動物がモデルかもわかりません。
一応、猫雑貨屋さんで買ったから、猫のはずです。
- Comments (Close): 7
- TrackBack (Close): 0

陶器の招き猫。手のひらに乗るほど小さい。
1つだけ叶うなら、何を招きましょうか。
- Comments (Close): 5
- TrackBack (Close): 0

会場の雰囲気なども含めて、喜んでいただけたなら何よりです。
トンピクレンフューチャリズモ フォトレポート
- Comments (Close): 9
- TrackBack (Close): 0

ギャラリーゑいじうの入り口には、不思議な器があった。それは、まるで、緑を包み込んでいる手をイメージさせる。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0

Akariというイサム・ノグチのライトがあり愛用していた。
つづきを読む......
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0

代官山を歩いていたら、いきなり錦鯉の表札に出会う。
- Comments (Close): 2
- TrackBack (Close): 0