父の日に帰省
- 2008年6月16日 11:51
- 家族
父の日だった日曜日、妻を伴って両親と祖母のお見舞いに帰りました。
3人とも病気?と心配される方もいらっしゃると思いますが、まあ、そんなところです。
でも、地元には、弟と妹が居て、よく面倒を見てくれるので、なんとかなっているような感じです。
おそらく弟妹がいなければ、私は、地元に帰らなくてはいけなかったでしょうし、経済的にも破綻していたでしょう。
SPARKSのロンドンライブのおかげで、早起きの習慣がついていた我が家は、難なく9時台の新幹線で四日市まで。
お昼には、昼食を祖母、弟、妹、妻、私の5人で。祖母は、病気ではないけど、大正生まれで、高齢(93歳!)の割には動くため、なんとかという骨にヒビが入ってしまったそうです。(半年前にも、骨折して入院していたし)
その後、5人で、戦争で亡くなった祖父のお墓参り。というか、草むしり。
お墓に来たのは、この20年で、3回くらいしかありません。地元に住んでいないから、疎遠になっていました。子供のころの記憶ではもっと広かったのに、大人になってから見ると意外とコンパクト。これが成長した証拠なのでしょうか。
その後、今度は5人で、母の入院している病院へ。母は、私と同じ脊髄小脳変性症で、自宅介護を受けていたのですが、昨年秋、24時間看護をしていた父が突然の交通事故のため、面倒を見れる人が居なくなって施設に入所。
でも、一時期と比べれば、だいぶ顔色もよくなって、元気そうでした。耳が遠くなって白内障で目が濁ってきたから何も見えないとか言っていたけど、年をとるとはそういうことなのかもしれませんね。まだ66ですが。
母と話をしていると、隣の病棟に入所している父がやってきました。家族全員が揃うのは、数年ぶりかもしれません。
父は、体力だけはあって、事故当時は、命すら危ぶまれましたが、今では、つかまり歩きができる程度に回復しています。ただ、脳挫傷のため、記憶があいまいで、しかも、補聴器を使用しているため耳が遠く、なかなか会話が成り立ちません。
私のことが誰だか尋ねると、名前は出てきませんでした。なんとか、自分と関係があることだけは理解しているようです(まあ、かなり似ていますから)。また、普段会えない人だとは分かっていたようです。
妻のことを確認すると、今度は、普通に「奥さんに決まっとるがな」と。
まったく普通に受け答えをしたのには驚きました。一瞬、記憶が戻っています。
しかし、その後、また、会話をしようと、話題を振ると、まったく検討違いのことを言い出す始末。
妹が、父の日のプレゼントを用意しており、それを渡したので「今日は何の日か知っている?」と聞いても、もちろん、分かるはずもなく、それが自分へのプレゼントだとも理解できません。プレゼントは、父が施設で普段着れるスウェットでした。
多分、このやり取りを見たら異常に見えるかもしれません。
祖母と母が車椅子に座り、父はかろうじてたっていて、私も杖をついているわけで、なんという一家だと(笑)
そこで、笑ってしまうのが、我が家なのです。
特に、ろれつが回っておらず、家族の私たちでさえ、かなり聞きづらい母の言葉が、なぜか、父には、一発で分かります。
そこにこの夫婦(両親)のすごさというか、何か間に入れないものがあるのだと思いました。そういう夫婦になりたいと思います。
約1時間ほど、ゆっくりと話をして、母が疲れたので、施設を後にしました。
その後、親戚の美容院に行きました。なんと私の写真と妻のイラストが飾ってある!いい人だ!!
だから、お土産は、先日あった妻の個展のポストカードです。いろいろ話をして、最後は、みんなで夕飯を。
その夕飯は、開店してから50分で完売するという、おいしい「うなぎ」屋さん。こちらのうなぎは蒸さないので、サクッふわッです。私は「ひつまぶし」をいただき、帰路につきました。
新幹線の予約の仕方が下手で、名古屋駅で待ちすぎましたが、昨日は自己最高記録の6000歩を歩きました。(最近、歩数計持ち歩いています)
あと、足のマッサージなどをこまめにすることで、歩くことができる距離が伸びますし、次の日への疲労の蓄積が少ないようです。
- Newer: デザイン維新
- Older: この病気の本当の意味