2006年10月アーカイブ
かかとが踏める靴 NewBalance MW100 と WW100
- 2006年10月23日 22:55
- 対応策
ひも靴は基本的に履くのに時間がかかるため、あまり履きません。
先日見つけたのは、かかとがメッシュの素材でできていて、履き始めは、スリッパのように履けて、あとで、かかとをクルッと引っ張れば、普通の靴の履き心地がするという感じのものでした。
最初は、ちょっとゆるいかな~と思ってましたが、次第にかかとがフィットしてきて、しっかりとした履き心地になり、今ではかなり快適です。
唯一の欠点は、靴全体がメッシュ素材なので、雨に弱いことでしょうか。
でも、それ以外は、ものすごく快適です。スリッパだと危ないですが、この靴だと、最初はスリッパみたいに履けて、数歩進んでから靴にできるから良いですよ。
- Comments (Close): 6
- TrackBack (Close): 0
靴下屋の滑り止め加工
- 2006年10月22日 15:16
- 対応策
靴下屋では、靴下に滑り止め加工をしてくれる。
我が家は、フローリングで、普通の靴下では、滑りやすく、ましてや、バランスの悪い私のことであるから、この滑り止め加工は重宝する。
靴下一足300円くらいに加工が300円くらいなので、1足600円くらいになる(靴下は、持込で加工だけでも可)が、すべって転んで怪我をするキケンを考えれば、安いと思う。
歩けるけど、不安という人は、試すと良いかも。結構オススメです。
- Comments (Close): 11
- TrackBack (Close): 0