記録の最近のブログ記事
ニンテンドーからノートが来たよ~
Nintendo Wiiは持っているんですが、ゲームは瞬間的にやりたいと思い、amazonで注文するものの最後までやったことないんです。
だから、クラブニンテンドーのポイントもたまりません。(溜めるのが目的じゃないし)
で、もうすく有効期限が切れるよ~ってメールが来たので、とりあえず、今何ポイントあって、何に交換できるか見てみたら、ノート2冊と交換できることがわかって、申し込みました。
本当は、ネコの記録を書くためのノートにしようと思っていたけど、予想外にサイズがあったので、違う用途にするかもしれない。
ドンキーコングの方は、セクション(マス目)が付いていて、ピーチ姫の方は罫線タイプでした。どちらも良く出来ているリングノートです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
「寄生虫館オリジナル定規」当たる!
キモエネットで寄生虫館へ行った時のお土産プレゼントをしていて、特賞は「サナダ虫Tシャツ」だったのだけど、とりあえず「寄生虫館オリジナル定規」が当たった!
よく見るとデザイン的にアリだと思う。サナダ虫Tシャツもカッコよかったんだよね。
もし、寄生虫館に行ったら、買っちゃうかもw
なんと通販ページがある!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
すずちゃんのカメラで当選した額装写真が届いたよ!
フォトグラファー鈴木知子さんのブログ「すずちゃんのカメラ!かめら!camera!」で募集していた横浜の写真展の額装写真プレゼント(「ヨコハマなう。」ブログ連動プリント企画)の当選品が届きました!
どこかに飾ろうと思って、額を立てて(このフレームは壁掛けと盾のどちらも可能なすぐれもの!)置いていたら妻が壁に掛けてくれました。キャビネサイズだと、飾る場所がなかったかも(汗)
ちょうど、マンションの玄関モニター(左下)の右上、ダイニングキッチンにあります。実は、展示を見に行きたいと思ってましたが、タイミングが合わず行けませんでした。
でも、こうして自分の家で見れるのは、ものすごく贅沢だなと。
数名しか当選しなかったラッキーを手にすることができて良かったです!ありがとうございました!
- Comments: 2
- TrackBacks: 1
Adobe Photoshop Magazineメインビジュアルの副賞が来たよ
2010年10月の Adobe Photoshop Magazine メインビジュアルは、私の写真になりました。(パチパチ~)
そして、本日、Adobeグッズが届きました。(副賞のことはすっかり忘れてました)
- AdobeLabs LIGHTROOM Tシャツ(バックプリントで正面左胸にはAdobe Labsと書いてあります)
- Adobe Photoshop TWENTY ランチトート(右上)
- Adobe カラーサインペンセット
- Adobe Photoshop TYWENTY ピンズ(左下:歴代のPhotoshopのアイコンです。私は、上段左から3個目から使ってる記憶があります)
- Adobe CS5 ノートブック(左上)
すべて、なんらかの機会に手に入れることができたと思いますが、LIGHTROOM Tシャツとかは、ベータサイトとかしていないと手に入れられそうにないですね。しかも、製品名じゃなくて、プロジェクト名のときってことは、かなり昔のもの。AdobeのTシャツにしては、おとなしめで、使いやすそうで気に入ってます。サイズが「G」ってのが謎ですが。Generalってことかな~?
ピンズは懐かしいと同時に、実は、これまでのCS発売のときのピンズとか、結構持っているので、ならべると壮観です。
次の方にも、同じものが行くとは限りませんが、どれ1つとして、私の持っているものとは被ってませんでした。
Adobeさん、ありがとうございました!
- Comments: 1
- TrackBacks: 0
スタバのインスタントコーヒー STARBUCKS VIAを試飲
めずらしく当たりました。
最近はあたることがなかったから嬉しい(^^)
当たったのは、スタバがつくったインスタントコーヒー。「STARBUCKS VIA(スターバックス・ヴィア)」味は2種類。
- Comments: 1
- TrackBacks: 0
騒音防止のためにイスにテニスボールを履かせる
硬式テニスボールをイスに履かせると騒音防止になるのと、すべりが良くなって床を傷つけずにすむのは知っていた。
が、実際どうやるのか知らなかった。
とりあえず、amazonで安いテニスボール(2個、500円)を買って、枝きりばさみで十字に切り込みを入れたら、ぎゅっとイスの足を突っ込む。十字の切り込みが大きすぎるとすぐに脱げてしまうので、すこしきつくなるくらいにした。
付けてみると、ホントにイスが軽い。床との摩擦がなく滑るので、ちょっと引いて場所を確保するときなどにしやすい。軽いけど、座るときに大変とかもないので、これはいい!
脚にフェルトなどを付けている人は、シールタイプじゃなくて、こっちをオススメです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
オレ・劇場 参加して賞品までゲット
2010年3月13日(金)、渋谷ユーロスペースに行ってきました。うるまでるびさん x 秋元きつねさん x ケロケロキングさんたちの作品の上映会とトークが行われました。
左から秋元きつねさん、ケロケロキングさん、うるまさん。
この上映会が面白いところは、うるまさんがツイッターで「上映会でも・・・」と言ったことから実現したのですが、スピード感はまさにきつねさん級でした。
端でツイッターのやりとりも見ていた私は、すぐに予定が組めそうになかったので水曜日に前売りをぴあで買ったのですが、85番。一応、うるまさんに当日ありますか?なんて聞いておきながら、その場で前売り買ってました。
マックス150と聞いていたので、当日はほとんど無かったんじゃないかと思います。
ツイッターでは、トークネタを秋元きつねさんに「あぶない裏話とか・・・」と、お願いしたりしていたのですが、やはり、実績や経験が長い方たちなので、私が期待している以上にいろいろ話を聞けました。
面白かったのは、3者ともまったく違うアニメーションだということです。当たり前ですが、非常に重要なことは市場を取り合わないこと。アニメーションといっても、まったく違うからこのテイストなら誰それ、という風な分類ができるからこそ、仕事としてやっていけるんだということ。
替えのきかないポジションを構築されているということです。
それには、テクニックは普通以上、キャラクターは誰にも負けないというレベルにならなければいけないんだということを感じました。誰に突っ込まれても「まあ、○○さんだからアリだよね」と言わせるものがあります。
ケロケロキングさんといえば私は「コニーちゃん」なのですが、現在こっているあみぐるみのアニメーション、間がすごくいいんです。ずるいくらいに。で、その中のキャラに声をあてたり、ウクレレ引かせている関係で、親子のユニットでCDデビューもしていて「ウクレレ・ベンチャーズ」というCDを出してますが、昨日は、映像にライブで当てるという演出がありました。
これが、ものすごくよかったです。CDとはまた違って、ライブの緊張感が出てました。
昨日もうるまさんが、言ってましたが「ライブには、独特の良さがある」と思いました。だから、ミュージシャンの音を生で聞くわけですから。
最後には「ジャンケン大会」がありました。
しかも、150分の3くらいの高確率で賞品をゲット。しかし、グー出し続けただけなんです。じゃんけんは普段弱いのです。運を使い果たしていると言われました。
まだまだ、書ききれないくらいたくさんの事がありました。そして、楽しくもあり、勉強にもなり。第一線のクリエイターのひと言は重かったです。
会場を出るところで、数年ぶりにTAKAGISMの高木さんと再開。お元気そうで何よりでした~。さっそくカメラ自慢をされたので、私も最近でた自分の写真集を自慢(笑)
さて、その賞品は以下のような感じ。でも、1つ大きな失敗をしました。サインを貰うの忘れた・・・orz(ご本人前にしていたのに・・・)
- ケロケロキングさん・U900「ウクレレ・ベンチャーズ」のCD&DVD(2枚組)+缶バッジ4個
- 秋元きつねさん・CD「セケンのヨウス」
- うるまでるびさん・「くさびる」のマグカップ
- 秋元きつねさん・はだかの王様のTシャツ
- うるまでるびさん・犬の小吉のトートバッグ
- うるまでるびさん・犬の小吉の化粧ポーチ
「むかしむかし、遠い未来のあるところで・・・(このコピー、秋元きつねさんが「せがれいじり」の頃から持っている世界感なんですよね)」で始まる「ヤンス!ガンス!」が純粋な国産アニメだと初めて知りました。
応援してます。
制作に秋元きつねさん、吉井宏さんが関わっているのは知っていたんですが、発注元が海外で、逆輸入だと思い込んでました。
全部国産ですね。プロデューサーの方と話をさせていただいて、意気込みを感じました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
トゴル・カレンダー入稿完了
今年も、トゴル・カレンダーの季節がやってきた。
月曜日深夜、なんとかグラフィックに入稿した。
たしか、24:00がデータ入稿締めきりのタイムリミットなんだけど、その時間帯は、激混みでサーバーが重く、30MBのファイルFTPに10分くらいかかった。
みんなも仕事しているんだね・・・としみじみ。
そんなわけで、なんとかできたカレンダーですが、内容に妥協はありません。私は、写真、全部選び直したし(だから、1日遅れたんですけど)。
よろしくお願いします。
3/20までなら、1000円。それ以降は1500円での販売です。詳細はトゴル・カンパニーのカレンダー販売ページをごらんください。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
椎名誠写真展と講演会に行ってきた-五つの旅の物語-
今日(2010年2月20日)、品川のキャノンで開かれている椎名誠写真展「五つの旅の物語 プラス1」を記念した講演があったので行ってきた。
シーナさんが、写真を撮るきっかけになったこと、人生を大きく変えてくれたアサヒカメラで現在(18年目くらいらしい)もつづく連載をしている理由から、展示の写真のスライドを見ながら、これはどうだった、この人はどういう人で、どんな状況で、と楽しく話しを聞けた。
実は、かってに共感しているところがある。椎名誠の写真には写真データがないのだ。その代わり文章がつくけど。私の写真には文章がつかない・・・
写真には、ISOとか、レンズのF値とか、機種の名前がよくある。実は、インプレスのGANREFではこれらを記入しないと、コンテストにすら出せないし、Photoshopで色調整したことも記入する必要があって、そういうことを事細かく覚えていられない私は、とっくに諦めたのだった。
ホントは出そうと思ったこともあったけど、こころが折れました・・・
で、話しを戻すと、シーナさんも、レンズの口径とか雑誌に写真を掲載するときには、出すのだけど、20mm、50mm、200mmとか、適当に言うからバレてしまうらしく笑っていた。(いくら詳しく無くても、しばらく写真を撮れば、その違いくらいはわかるから、無理もないけど)
(ここで、勝手に共感していた私です)
椎名誠で思い出した・・・
本の雑誌社にいらした写真家の上原ゼンジさんとお話をする機会があって尋ねたことがある。
「偶然撮れた写真を自分の作品といえるのかどうか迷うんですよね」と言った私に
「偶然でもなんでも、その写真を選択して作品にしようとした意識が、すでに他の人とは違うから作品なんですよ」(みたいなことだけど)と言われて、はっとした。
つまり、自分のカメラで撮ったものを、作品として選定した時点で、立派な制作行為なのだと。
だったら、GANREFで必死に作品を発表しなくてもいいということだ(と自分を正当化した)。
(閑話休題)
シーナさん曰く、写真には物語があって見ている人はそれを知りたいだろうし、それを文章で説明したいと思っていた。それが物書きとしての写真表現だと。
そしたら、人生を変えるきっかけになった「アサヒカメラ」からオファーが来て、とびついたそうだ。椎名さんにとって「アサヒカメラ」は特別な存在で、しかも自分の人生を救ってくれた恩人。いつか掲載されることを夢見ていたのだと思う。
それが先方からオファーが来たのだから、かもねぎか、飛んで火にいるなんとかだろう。
しかも、その連載は今もつづいていて、今度は、自分の写真で救える人生があればいいと思って、使命感をもった連載に変化したと言っていた。
少なくとも、私の人生には影響を与えてるような気がしました。
(閑話休題)
あと、突発的にいろんなことを始めるのは好きで音頭とるんだけど、飽きっぽくて長続きしないそうですが、周りで巻き込まれる人が優秀な人材だから、なんとか軌道に乗っているらしいです。創業者ってカッコいいけど、とかも(笑)
そんな人、私の周りにも二人ほどいます。エネルギッシュです。私は間接的だから面白おかしくみていますが。
(閑話休題)
しかし、物書きだからか、話しの展開が分かりやすくてつじつまが合っていて、そこが職業としてなせることなんだろうな、とか変なところを感心してました。
私は、シーナさんが言っているファミリー写真に通じる、辺境地などの目力の強い子供の写真や、日本の地方で撮ったその辺の親父の笑顔がたまらなく好きです。
それは、たぶん、ドキュメンタリー好きなところにも通じているように思いました。
今日は、自分にとっての写真とはなんなのか、10代の終わりの感性を預けた人がどんな人だったのか、確認できて良かった。あえていうなら、いい人で良かった、と思いました。
たくさん買った写真集のすべてにサインをしていただきました。
中でも一番手前の子供の顔の表紙のヤツはアサヒカメラ別冊で1995年に出たもので、私の中で椎名誠という作家がすきだなぁ~と核心した本なのでした。サインしてもらえて良かったです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
節分 2月3日
節分ということで、はじめてですが、豆まきイベントに参加してきました。
朝が苦手な私たちは、一番おそく(15:30開始)始まるという理由で乃木坂にある乃木神社へ。
乃木神社の狛犬はちょっと変わっていて、前足の筋肉がものすごく発達してます。だから、踏ん張っているように見えます。
さて、ここは、明治時代の軍事 乃木大将を祀っています。軍人です。が、キャラクターにされてます。
ん~いいのか。まあ、いいんだろう。
で、肝心の豆まきですが、いきなり豆をまき始まるわけではなく、神事として節分の儀みたいなことをきちんとして、お祓いを受け、そのあと、おまけで豆まきです。神事に参加できるのは、最初の200人程度。私たちは、早めに行っていたので、参加できて、お祓いも受けました。そして「のり」をお土産にいただきました。
決してメインのイベントではないのですが、豆まきの会場に移動すると、さらに人が来てました。
もちろん、豆まき始まると、すごいです。
乃木神社は、4、500人くらいなので、非常にこじんまりしたイベントですが、多いところは3000人とか、信じられません。子供ははしゃぐし、大人は殺気だってくるし。
私たちは、豆をすこし取ったらもう満足して危険回避のため後ろで休んでました。
そしたら、親切なおばあさんが「はい」といって、豆を1袋づつくれました。きっと、圧倒されて豆まきを諦めた人だと思ったのでしょう(半分当たっている)。でも、福をもらった気分で「ありがとうございます!」とありがたくいただきました。
終わったので、帰ろうとしていたら、景品が出ることを知りました。あ~だから、殺気だっていたのか・・・。
私たちも、景品が出ると聞いて調べたらありました!確かに、1つだけ番号の札が入った袋があったのです。
その札には25と書いてあります。その札を持って景品交換所に並び、いただきました。
中身はジュースでしたが、他にも、立派な包装された箱をもらっている人がいたりと、豪華そうでした。。・
帰りに、縁起ものだからと、神社で売っている恵方巻を買いました。
乃木神社で売られていた恵方巻は、ゴボウ、菜の花、しいたけ、かんぴょう、穴子、伊勢エビのそぼろ と豪華。価格1800円分のおいしさはあり、おいしかったので、来年も買いたいですね。
では、最後に、今月のおことばを。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
2010年1月の読書メーター
記録を付けるっていいですね~。「クララって1月だったんだ」とかわかる。
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1205ページ
職業欄はエスパー (角川文庫)
長くて疲れる。超能力があるのかどうかを知りたい人が読んでも結論が書いてあるわけではなく、著者がみた事実がそこには淡々と記されていた。結論じみたことを知りたい人にはじれったいかも。もっとも、著者も、見てもいないことをそのまま信じるのはどうかと言っている。ただ、超能力者と呼ばれる人のこれまでに受けた差別や世間からの評価、それに対する彼らの考え方がよく分かる。個人的には、にわかには信じがたいが夢や可能性を感じることができた。しかし、読後も、著者には悪いが、以前と大きく意見が変わったわけではなく、むしろ慎重になっ
読了日:01月29日 著者:森 達也
月館の殺人 (下)
連続殺人ミステリーも佐々木倫子さんのマンガにしたら、コメディになるんだね
読了日:01月17日 著者:佐々木 倫子,綾辻 行人
月館の殺人 上 IKKI COMICS
連続殺人ミステリーも佐々木倫子さんのマンガにしたら、コメディになるんだね
読了日:01月17日 著者:佐々木 倫子,綾辻 行人
サイのクララの大旅行―幻獣、18世紀ヨーロッパを行く
サイを愛した男と、男を信頼していたサイの物語。サイの名前はクララ。18世紀にインドからヨーロッパへつれた来られたインドサイの実話。ただ、記録は断片的にしか残っていないので、多くの推察を挟みながら、話は進むが、秀逸なノンフィクション。
読了日:01月10日 著者:グリニス リドリー
読書メーター
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Feeds
- About