キンシコウの家族
2008年2月 1日

日本でもキンシコウが見られる数少ない横浜動物園「ズーラシア」へ行ってきました。
実は、中国へ帰ることが決まっているので、いつか近いうちに見られなくなってしまいます。
帰る前に!と、年始に妻と二人で見に行ってきました。
そしたら、すごい人・人・人。
やっぱり、お正月に来るものではありませんね。
前回は、平日に来たので、ガラガラでした。次があるなら、絶対平日にしようと思ったのでした。
さて、キンシコウ。
この日は、寒かったせいか、親子が寄り添うようにくっついて「お父さん(勝手に決めた)」が何か木の実を食べています。
実は、この親子は、夫婦(また、勝手に決めた)と後ろにいる子供(むこうを向いていています)が3匹で連なっていますが、一番末っ子の子供がもう一匹いて、その子は画面の外で、人間のいる側のガラスに向かってジャンプしたりして、すごく元気にしていました。
その子がジャンプするたびに歓声が上がります。アイドルでした。
キンシコウは大人でもかわいいのに、子供がちょこちょこ動き回れば、そりゃ可愛いですよ。
ただし、その子を撮ろうとしてフラッシュをたく人が多すぎる・・・あまりに酷いルール違反に閉口してしまいました。
カメラメーカーは、カメラに、動物園モード(ISO感度とシャッタースピードマックス、フラッシュ禁止)をつけるべきですね。
それなのに、楽しそうにジャンプしていたキンシコウさんたち、中国でも元気に過ごすのだよ。
家猫
2007年6月 9日

物音
2007年5月 1日

我が家の猫は、「ガタンッ!」という音にすぐ反応する。
普段、自分がイタズラをしては、叱られるから、ものすごく警戒しているのかもしれない。
でも、本当に悪いのは、自分だから、叱られても仕方ないということも良く知っている。
そんなところも、すべてかわいいと思ってしまうのは、バカ飼い主の証拠かな。
信頼
2007年1月16日

この無防備さ。
そこまで、信頼されていては、イタズラもできません。
太極猫
2006年12月10日

太極図のように寝ている二匹ですが、普段はあまり仲がよくありません。が、冬は、寒いためか、よくいっしょにくっついています。冬限定の恋人というのか、それでもくっついてもらえるだけ幸せなのか?
本当にそれでいいのか、大賀(たいが・トラ縞のある方)!
ソウルフルな虎
2006年11月28日

虎にとってのソウルは、野生。
うらめしや~
2006年10月 9日

食べ物の恨みは怖いです。
寝ながらこのポーズをするとは。
投稿者 NORI : 14:56 | コメント (0) | トラックバック
男のロマン
2006年9月23日

オス猫にとってのロマンは、爪とぎである。が、ロマンは儚い。
やるぜッ!やるぜッ!やるぜッ!俺は、やるぜッ!っと、やたらとテンションあげていたが、その数分後に、嫌いなお風呂に入れられることを、ヤツはまだ知らない。
投稿者 NORI : 15:06 | コメント (2) | トラックバック
目線
2006年9月16日

猫は何を見ているのか? 何も見ていないって?
でも、時々、人には見えないものを見ているのは確かなようだ。
投稿者 NORI : 20:32 | コメント (0) | トラックバック
寝起き
2006年7月11日

猫も寝起きは無防備らしい。
投稿者 NORI : 20:09 | コメント (6) | トラックバック
東MAX!
2006年6月23日

大賀には伸びをした後にこうやって、顔の前に手をクロスする癖がある。
その姿がかわいいのでいつかは撮りたいと思っていて、いざ、シャッターチャンスが!
で、撮ってみたら、東MAXみたいになった(笑)
投稿者 NORI : 08:08 | コメント (2) | トラックバック
大賀(たいが)
2006年6月21日

蘭を撮っていたのに、後ろにいるコイツに気がついたら、やっぱりたくさん撮ってしまった。
画になる猫だ。
投稿者 NORI : 08:12 | コメント (0) | トラックバック
ぷく
2006年2月21日

投稿者 NORI : 01:31 | コメント (0) | トラックバック
黒猫
2006年2月11日

投稿者 NORI : 15:57 | コメント (0) | トラックバック
素たいが
2006年1月22日

猫が素の状態を見せた瞬間
投稿者 NORI : 17:34 | コメント (7) | トラックバック
だいふく姫
2005年11月29日

先日の写真展でもだいふくの写真がないと一部マニアに不評だったので(笑)
大福が、姫と呼ばれるのは、高貴なたたずまいだけでなく、何事にも物怖じしない度胸があるからなのだ。掃除機も怖くないし。
投稿者 NORI : 02:17 | コメント (4) | トラックバック
やっぱり外が好き
2005年10月26日
やっぱり、外が気持ちいいんだろうな。外の空気に触れるだけで猫たちは喜ぶ。
投稿者 NORI : 21:12 | コメント (0) | トラックバック
あかりと赤とんぼ
2005年10月15日

投稿者 NORI : 00:00 | コメント (0) | トラックバック
さみしがり屋
2005年9月10日

投稿者 NORI : 01:20 | コメント (4) | トラックバック
魔力
2005年8月21日

投稿者 NORI : 00:00 | コメント (2) | トラックバック
蝉
2005年8月 7日

投稿者 NORI : 19:05 | コメント (2) | トラックバック
犯人?
2005年8月 2日

投稿者 NORI : 22:30 | コメント (3) | トラックバック
金色(こんじき)たいが
2005年7月26日

投稿者 NORI : 00:18 | コメント (2) | トラックバック
順番待ち
2005年7月21日

投稿者 NORI : 00:56 | コメント (6) | トラックバック
だいふくちゃん
2005年7月20日

投稿者 NORI : 09:45 | コメント (3) | トラックバック
ツバメも必死
2005年7月12日

投稿者 NORI : 17:02 | コメント (4) | トラックバック
待つわ〜♪
2005年6月19日

YOUCHANのそばでじっとして、アレを待つたいが。何を待っているって?ご飯ですよ!
投稿者 NORI : 18:17 | コメント (4) | トラックバック
野良鶏(のらとり)
2005年6月 1日

近所の公園にいた野良の鶏。略して「のらとり」。「つがい」で捨てられた模様。そのうち、野良ヒヨも生まれるかもしれず、繁殖するかも。
投稿者 NORI : 23:10 | コメント (5) | トラックバック
ペンギンの湯
2005年5月28日

いい 湯 だな〜♪
投稿者 NORI : 22:55 | コメント (5) | トラックバック
金絲猴(きんしこう)
2005年5月27日

春眠、暁を覚えず...zzz
投稿者 NORI : 00:43 | コメント (6) | トラックバック
野良がちょう
2005年5月13日

どうやら、近所の池に住み着いているらしい野良がちょう。
投稿者 NORI : 23:31 | コメント (3) | トラックバック
熊
2005年5月12日

なんか、ぽかぽか陽気は、猛獣でも眠たいわけです。
投稿者 NORI : 18:04 | コメント (3) | トラックバック
モンキー
2005年5月11日

名前は忘れたけど・・・一人遊び中でした。
投稿者 NORI : 22:32 | コメント (0) | トラックバック
カンガルーの親子
2005年5月 8日

カンガルーが日本にはじめて紹介されたときは、珍しくて東山動物園に見に行ったもんです。
投稿者 NORI : 12:28 | コメント (4) | トラックバック
猫が宇宙人である証拠写真
2005年5月 4日

この顔をみて「かわいい〜」なんていう人間はいないだろう。
猫が人間の生産効率を低下させるために飛来した宇宙人であるというというr子さん仮説を裏付ける証拠写真だ。
投稿者 NORI : 14:01 | コメント (13) | トラックバック
ぼく、レッサーパンダ
2005年5月 1日

ウチではおなじみの、このギャグが通じる人が何人いるんだろうか?
投稿者 NORI : 11:09 | コメント (6) | トラックバック
夢を喰らう
2005年4月29日

悪夢を食べてくれる縁起のよい動物か。寝不足ぎみのバク。
投稿者 NORI : 10:30 | コメント (4) | トラックバック
ライオンの伸び
2005年4月25日

さすが、猫の親分。ライオンの伸びは、猫とまったく同じだった。
投稿者 NORI : 21:59 | コメント (4) | トラックバック
猫の伸び
2005年4月 5日

猫は、日に何回も伸びをする。だから、体が柔らかいのだろうか?ちょっとうらやましい。
投稿者 NORI : 01:39 | コメント (3) | トラックバック
いつもアップで
2005年2月12日

大福は、いつもアップで、迫ってくる。こんな目で見つめられたら、正気でいられない・・・親バカ。
投稿者 NORI : 21:36 | コメント (2) | トラックバック
眠れ〜♪
2005年2月 6日

今日は、眠って明日がんばりましょう。
投稿者 NORI : 01:03 | コメント (4) | トラックバック
テーブルの下
2005年1月28日

猫も、子供といっしょでテーブル(写真はお膳ですが・・・)の下が好き。
投稿者 NORI : 01:35 | コメント (0) | トラックバック
踏ん張り狛犬
2004年12月27日

踏ん張っているから、頭が小さい。決して、首ちょんぱなわけではないです。
ひげ
2004年11月24日

猫のひげは、どちらかというと触角だ。
天然
2004年11月14日

天然の毛皮。しかも、フリーメンテナンスでいつもつやつや。人間にとっちゃ最高だね。
眼差し
2004年9月13日

猫は、ときどき、すべてを見透かしたような目で人間を見つめていることがある。
「なぜ?」と、すべての行動に疑問を抱いている。
しかも、すべてを見通している立場の目を持っている。
首振り
2004年8月 9日

鳩の首振りは、写真にも写らない。顔を撮られたくないのかね。
たいが
2004年7月13日
![]()
ウチの2匹目の猫。
「僕、たいがだよ」って顔でいつも見上げるから、可愛い〜とお客さんには評判です。
夏バテ?
2004年7月 8日

暑くて疲れ気味です・・・
猫は、夏バテしないらしいです。どうりで、いつもどおりに元気な奴ら。
うらやましくもあります。
今日は、写真もアップせずに、一言書いて、終りです。
だいふく その2
2004年7月 7日
![]()
フォトライブラリを見れば、こんなのばっかあります。連続シャッターができるのを良いことに、連写しているのもあった。どうするの?って感じです。
かわいいけど。
投稿者 NORI : 02:25
だいふく
2004年7月 6日
![]()
親ばかだけど、かわいい。最近、とっても甘え上手になってきた。



